English
HOME 学校案内 校内案内 本校で学びたい方へ 生徒活動 進学実績 こだま寮
宮崎県立五ヶ瀬中等教育学校Facebook


インフォメーション
フォレストピア学習の様子
教科の様子
学校説明会
表彰の記録
パンフレットダウンロード
各種事務手続きダウンロード

Oulun Lyseon lukio
姉妹校


五ケ瀬中等教育学校 同窓会
保護者へのお知らせ


アクセスカウンタ
今日 : 7676
昨日 : 153153153
総計 : 849389849389849389849389849389849389

2020/06/25
1・3年「GIAHSを深く学ぶ」(オンライン講義)

執筆者: gokase01

 先週のフォレストピア探究授業では,

「GIAHS(世界農業遺産)を深く学ぶ」をテーマに,
GIAHS協議会・高千穂町役場の田崎友教様にオンライン講義をしていただきました。
 
今回はオンラインの特性を生かし,
1年生と3年生の教室にそれぞれ配信することで,同時に講義を聴講できるよう工夫しました。
  
 
五ヶ瀬町とその周辺4町村は,
平成27年に「高千穂郷・椎葉山」地域として世界農業遺産に登録されています。
 
今回のオンライン講義では
その登録の際の実務に携わられた田崎様に世界農業遺産・「高千穂郷・椎葉山」地域の概要を説明していただきました。
 
 
 「高千穂郷・椎葉山」地域に存在する
棚田の風景や水路網,モザイク林やその他様々な農林業景観,
また伝統的な祭礼や,地域における人の繋がりなど,
 
この地域に住む者にとっては
普段何気なく目にしている「普通の風景」こそが,
後世に残していくべき特別な価値を持っていると判断された結果,
世界農業遺産への登録に至ったという話が,生徒達にはとても印象に残ったようです。
 
 
 
1年生にとっては,
現在フォレ探授業で行っている「田植え体験」や「茶摘み体験」,「用水路見学」等の活動が,
単発で行われる農作業・自然体験に留まらず,
 
「GIAHS(世界農業遺産)」という大きな枠組みの中で
それぞれ有機的に結びついた活動であるということを理解することができた点が,非常に有意義であったと思います。
 
 
 
第一部のGIAHSの概要の説明の後,3年生には引き続き,
第二部として,田崎様自身のマイプロジェクト活動について話を聞く時間を設けていただきました。
 
 
ここでは一方的な講義だけではなく,
オンラインツールの特性を生かして,双方向でやりとりを行い,
生徒達からも本質を突いた鋭い質問がいくつも飛び出していました。
 
 
 オンライン講義終了後は,学年団の教員からも,
それぞれ今までの人生の中で行ってきたマイプロジェクト活動について話す時間を設けました。
 
 
 
 
学校再開後の2ヶ月間,3年生の生徒達には,
理系文系問わず多種多様なマイプロ活動に触れる機会がありました。
 
次回のフォレ探授業では,その経験を踏まえ,
今度は自分自身のマイプロジェクトを始動させることになります。
 
 
 
 
コロナ禍を契機に急速に進んだ,
学びの森におけるオンラインを活用した教育活動も,もはや日常的な光景となりつつあります。
 
今後,国や県の施策として
インターネット回線の高速化やタブレット端末の配布等,情報通信インフラ面の整備が進むことが期待される中,
 
オンラインとオフラインのそれぞれの良さを最大限生かした
五ヶ瀬型のハイブリッド型教育をより一層加速させてまいります。
 
                                                 (上田)